6月なのに乾燥肌になる理由|乾燥肌の化粧品と化粧水ランキング

6月なのに乾燥肌になる理由

乾燥肌は空気が乾燥している冬になりやすく、梅雨や夏にはならないでしょ!と思っているあなた。 間違いです。6月こそ乾燥肌に注意が必要なのです。その理由は何なのでしょうか。

 

日本の6月は梅雨。曇りや雨の日が多く、湿度も高い日が続き、肌もしっとりしているような気がしますよね。 しかし実際はガサガサ。ガサガサというより、テカッている人が多いのです。 それは肌が少ない水分を逃がすまいと、皮脂が過剰に分泌している証拠です。

 

紫外線量のピークは6月、7月と言われています。 ゴールデンウィークあたりに、天気の良い暖かい日が続くとUVケアも怠らずやりますが、梅雨時期になると、晴れた日よりは紫外線が少ないからといってサボる人が増えるのです。

 

そして梅雨が明け太陽がギンギンになる7月後半、またUVケアをしっかりやり始める。 ちょうど梅雨時期の気の緩みが、乾燥肌を招いている一因と考えられます。

 

また、6月は湿度が高いので、蒸し暑く意外と汗をかきます。 汗が蒸発するとき、肌の水分も一緒に奪われているので乾燥がすすみます。 汗はこまめにふき取ることが大切です。

 

またごしごしふき取るのではなく、押さえるようにしましょう。 せっかくふき取っても、角質にダメージを与えてしまっては、水分が蒸発し放題、乾燥がさらにすすんでしまいます。

 

そして蒸し暑い6月は通勤電車やオフィス、お店でも冷房を入れているところが多いです。 あるいはエアコンの送風。この送風はやっかいです。

 

風というのは、あっという間に肌の水分を奪っていくのです。 直接風に当たらないように、カーディガンを羽織る、マスクをする等も乾燥肌にならないポイントと言えます。

 

また、6月に限ったことではありませんが、ドライヤーの風にも注意が必要です。 ドライヤーの風が顔に当たると、髪を乾かすと同時に、自ら乾燥肌をつくっていることになります。

 

そしてもうひとつの大きな原因は間違ったスキンケア方法です。 湿気の多い6、7月は何だか肌もべたべたしていて、さっぱりしたいために何度も洗顔したり、乳液やクリームをつけず化粧水だけで終わりにする傾向があります。

 

それが乾燥肌をさらに招いているのです。 スキンケアの基本は「洗顔」「水分と油分による保湿」です。 季節を問わず、この基本を守るようにしましょう。